まなびウィーク – オンライン講義

プログラミング

今日は弊社でいうところの、ゴールデンウィーク初日です!
みなさんはどうやって過ごしましたか?

新型コロナウィルスの影響で、今年のゴールデンウィークはSTAY HOME週間になってしまいました。どうせ外に出ないのであれば、普段できない勉強をするのもいいですよね!

本来であれば5/2〜5/6まで、安比高原のペンションでプログラミング合宿を行う予定でした。しかし新型コロナウィルスの影響で延期に。。。
コロナめーーーーーーーーーーーーーーー
私以外でもコロナの事を恨んでいる方はたくさん居るはずです。

緊急事態宣言が発令される直前に合宿の延期を決めました。遠方から参加予定の方は、飛行機や新幹線を予約している方も居たので、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。。。

無料のオンライン講義を開催

エントリーした頂いた方は、みなさんゴールデンウィークの予定を空けていたので、オンラインで環境構築の講義を開催しました。2、3人の方を対象にオンライン講義を行った事はありますが、10名以上は初めてだったので、どのような問題が起きるのかドキドキしていました。

オンライン講義のメリット

オンライン講義の一番のメリットは、どこに住んでいても、インターネットに接続できていれば受講可能ということです。今回は、北は北海道から南は大分県まで、全国各地の方に参加した頂きました。
やはり、移動せずにイベンドを開催できるのはとても魅力的です。

スパルタキャンプ オンライン
オンラインの講義風景

オンライン講義のデメリット

プログラミングの講義に関して言うと、デメリットもあります。
それは、エラーになった時に画面共有をしてもらい、こちらから受講生のパソコンにリモート操作を許可をもらって初めて受講生のパソコンを触れる事ができるというところです。
オフラインの講義であれば、すぐに受講生のパソコンを確認し、操作できるので、待ち時間がオフラインの講義より増えるということです。
実際に、今日もWindows10 HomeユーザーのDocker環境を構築する際、こちらが準備していたカリキュラムでは対応できないパターンが発覚し、バタバタしました。

予定では2時間、かかっても3時間位で終わるかなと予想していましたが、結局6時間ほどかかってしまいました笑

みなさん素敵な方ばかりで、バタバタしましたがとても楽しむ事ができました。
お昼休みを取る余裕はありませんでしたが、色々オンライン講義の運営についても学ぶ事ができてよかったです。

明日以降は、ひっそりとまなびウィークを楽しみたいと思います。
みなさんも充実したゴールデンウィークをお過ごし下さい!